2010年12月31日金曜日

プロダクトデザインは量産と言う呪縛から逃れられるのか?

プロダクトデザインが生まれて90年。

大量生産という生産方法で均一な物で良い物をたくさんつくり消費者に届ける。
数が売れれば売れるほど、利益が出る。
利益は次に優れた量産品を作るための資本となる。

プロダクトデザイナーは、その生い立ちから、この量産という呪縛の中にいます。

しかし、例えば1万年後まだ人類の文明が存在していたとして、大量生産をしているのでしょうか?
論理思考ができれば答えは簡単です。「ノー」です。


プロダクトデザイナーのほとんどが、量産の中で良いデザインを追い求めています。
いきなり来年から、生産技術が革新するわけでは無いですが、それは、たった10年先かもしれません。
もし優れたデザイナーであれば時代や技術の変化に対し、待って従うのでは無く、先回りしなくてはならないのです。

デザイナーは、大量生産の次のあるべき姿に積極的に取り組まなくてはならないと思います。
プロダクト・オン・デマンド(Product on demand)時代のデザイナーが何をすべきか?それがヒントなのでしょう。




同じ服を着た人がいると、その服を着たくなくなるものです。
同じ携帯を持った人が隣にいたら、さてどう思うのでしょうか?
新車を買って、隣の家にも同じ車種で色まで同じ車が納車されたら、どう思いますか?

この感覚が人間の本質です。


繰り返しますが、プロダクトデザインの歴史は「たった90年なのです」
量産の前提を取り払い、その中で物に秩序を与える。それがプロダクトデザイナーです。

0 件のコメント: